cut
原義は「切る道具ナイフなどのツールで切る」。1.ツールを使って、物を「切る、切断する」意味で使う。 2.(ツールを使って)「不要なものを取り除くために切り取る」意味で使う。 3.物理現象、化学現象において「何かを切断する」場合に使う。
例文:
1-1) A NiAl(110) specimen, which was circularly shaped with a diameter of about 3 mm and a thickness of about 300 µm, was cut from a NiAl single crystal rod.
一個のNiAl(110)試料が、直径約3 mm、厚さ約300µm で円状に形作られるようにNiAl 単結晶ロッドから切断された。
例文:
2-1) In dark-field TEM imaging, the primary beam is cut in the focal plane of the objective lens using the aperture.
暗視野TEM 結像では、対物レンズの焦点面で一次ビーム(明視野ビーム)は絞りを使って切り取られる。
例文:
3-1) The oxygen plasma cuts the C-C bonds of the carbon supporting film to form C-O polar functional groups.
酸素プラズマはカーボン支持膜のC-C 結合を切断し、C-O 極性官能基を形成する。