位相補正
| 読み | いそうほせい |
|---|---|
| カテゴリ | 原理 |
| 英語 | phase correction |
| 説明 | 直交検波においてフーリエ変換されたNMR信号は、位相の90度異なる2つの信号となるが、これらの混合バランス調整することによって、吸収波形と分散波形を得ることができる。スペクトルとして取り出すのはこれらのうち吸収波形の信号であり、バランスを調整する操作を位相補正と呼ぶ。 |
| 読み | いそうほせい |
|---|---|
| カテゴリ | 原理 |
| 英語 | phase correction |
| 説明 | 直交検波においてフーリエ変換されたNMR信号は、位相の90度異なる2つの信号となるが、これらの混合バランス調整することによって、吸収波形と分散波形を得ることができる。スペクトルとして取り出すのはこれらのうち吸収波形の信号であり、バランスを調整する操作を位相補正と呼ぶ。 |