逆ゲート付きデカップリング
読み | ぎゃくげーとつきでかっぷりんぐ |
---|---|
カテゴリ | 測定法 |
英語 | inverse gated decoupling |
説明 | 13Cの測定において、1Hとのカップリングによる信号の分裂を発生させずに定量測定をおこなうための手法。具体的には、FID信号の観測期にのみ1Hに対してRF照射をおこなうことにより、1Hから13CへのNOEによる信号強度の増幅を発生させず、定量性を保つ。古い日本電子製の装置ではNNE(No-NOE)と呼んだ。通常の13C観測ではパルス繰り返し待ち時間にも1HへのRF照射をおこなうため、COMplete decouplingやBi-level CoMplete decoupling(COM、もしくはBCM)と呼んだ。1Hへの照射のパターンがゲート付きデカップリングの逆になる。 |