四極子核
| 読み | しきょくしかく |
|---|---|
| カテゴリ | 原理 |
| 英語 | quadrupolar nucleus |
| 説明 | 四重極子核ともいう。スピン量子数が1以上の原子核のこと。四極子モーメントを有し、核四極子相互作用に由来する非常に速い核四極子緩和のため、一般に信号が広幅化する。核四極子相互作用は電場勾配との相互作用であるため、原子核周辺の軌道対称性が悪い場合に顕著となる。 |
| 読み | しきょくしかく |
|---|---|
| カテゴリ | 原理 |
| 英語 | quadrupolar nucleus |
| 説明 | 四重極子核ともいう。スピン量子数が1以上の原子核のこと。四極子モーメントを有し、核四極子相互作用に由来する非常に速い核四極子緩和のため、一般に信号が広幅化する。核四極子相互作用は電場勾配との相互作用であるため、原子核周辺の軌道対称性が悪い場合に顕著となる。 |