菊池パターン
菊池パターン
Kikuchi pattern
[目次:理論]
厚い試料をSTEMやTEMで観察したとき、あるいはEBSDでバルク試料に電子線が入射したときに得られる電子回折パターン。入射電子が試料中で非弾性散乱を受けた後、結晶面で回折を起こすことで形成されるもので、結晶面に対応したバンドから構成される。パターンと元の結晶は次のように対応する。バンドの幅は結晶面間隔に、パターン上の距離は結晶での角度に対応し、どちらも加速電圧に依存する。バンド同士のなす角度は結晶面のなす角度に対応するが、加速電圧には無関係である。
関連用語から探す
説明に「菊池パターン」が含まれている用語