Close Btn

Select Your Regional site

Close

denote

他動詞

原義は「下に記号をつける→区分する」。記号が、用語の内容を「表わす(意味する)」という意味で使う。科学技術論文では、物理量や結晶構造などに関する用語の意味を「表わす」というように使う。

例文:

The extinction distance ξg can be written as follows, where ξg, 100 denotes the extinction distance at E = 100 keV.

消衰距離ξgは、以下のように書くことができる。ここでξg, 100はE = 100keVでの消衰距離を表わす。

例文:

In this book, (hkl) denotes a set of parallel crystal planes, {hkl} a family of planes equivalent by symmetry, [hkl] a direction, and a set of equivalent directions.

この本では、(hkl)は平行な結晶面の一組を示し、{hkl}は対称性によって等価な面の一群を示し、[hkl]は一つの方向を示し、は(対称性によって)等価な方向の一組を表わす。

例文:

In the first column of this table, n denotes an n-fold rotation axis normal to the CBED pattern, and m a mirror line in the plane of the pattern.

この表の最初の列では、n はCBED 図形に対して垂直なn-回 回転軸を表わし、そしてmはその図形面内にある鏡映線を表わす。

類義語から探す