enter
原義は「人や物が、場所や物に入り込む」。一般的な用法の第一の意味は、「物の内側に入る」。科学技術論文では、電子や電磁波が装置の構成機器に「入る、入射する」というように使う。
例文:
The cone-shaped small-angle scattered electrons enter a post-column EELS spectrometer.
小角度で散乱される円錐状の電子は、ポストコラムEELS分光計に入射する。
例文:
Electrons exiting from the specimen enter the objective lens.
試料から出射する電子は、対物レンズに入射する。
