交差分極
読み | こうさぶんきょく |
---|---|
カテゴリ | 測定法 |
英語 | Cross Polarization |
説明 | 分極移動ともいう。ある核種が持つ磁化を他の核種に移動させる方法。HartmannとHahnによって発見された現象で、固体NMRの高感度化に用いられる。例えば13Cの観測においては、感度の高い1Hの磁化を感度の低い13Cに移動させる。実際にはγH•B1H = γC•B1Cとなる条件(Hartmann-Hahn条件)でそれぞれの核にRFを照射し、スピンロックすることで実現する。 |
読み | こうさぶんきょく |
---|---|
カテゴリ | 測定法 |
英語 | Cross Polarization |
説明 | 分極移動ともいう。ある核種が持つ磁化を他の核種に移動させる方法。HartmannとHahnによって発見された現象で、固体NMRの高感度化に用いられる。例えば13Cの観測においては、感度の高い1Hの磁化を感度の低い13Cに移動させる。実際にはγH•B1H = γC•B1Cとなる条件(Hartmann-Hahn条件)でそれぞれの核にRFを照射し、スピンロックすることで実現する。 |