日本顕微鏡学会 第78回学術講演会 / 市民公開講座
公開日: 2022/04/28
電界放出形クライオ電子顕微鏡CRYO ARM™300II (JEM-3300) / Luminary Micro / XtaLAB "Synergy-ED" / OBF STEM / SightSKY Camera 及び走査電子顕微鏡、イオンビーム応用装置など幅広い装置のパネル展示を行います。また装置関連の動画をブース内で放映します。
ぜひこの機会に日本電子ブースにて装置を体感頂きたくご案内いたします。
開催日 / 会場
- 会期:
2022年5月11日 (水) ~ 13日 (金) 9:00 ~ 18:00 (最終日のみ15:00迄) - 会場:
ビッグパレットふくしま
〒963-0115 福島県郡山市南二丁目52番地
地図 - 日本電子ブース:
1F 多目的ホールB・C
企業展示
展示パネル (LEDパネルにて展示)
SightSKY Camera

展示パネル (LEDパネルにて展示) / サービス&ソリューション
受託分析
シェアリングサービス
磁場キャンセラー
ランチョンセミナー (ハイブリッド開催)
※ 学会にご登録されている方のみ、ご参加いただけます。
5月11日 (水) 12:00 ~ 12:50
タイトル 講演者 |
|
---|---|
① | 「GRAND ARM™2と最新の観察、分析手法を用いたアプリケーションの紹介」 EM事業ユニット EMアプリケーション部 橋口 裕樹 |
② | 「日本電子製SightSKY Cameraの紹介」 科学・計測機器営業本部 SI販売促進室 遠藤 徳明 |
5月13日 (金) 12:00~12:50
タイトル 講演者 |
|
---|---|
① | 「SEMのワークフローをシンプルに ~新型JSM-IT510の紹介~」 EP事業ユニット EPアプリケーション部 小島 洋平 |
② | 「元素分析から化合物を推定する EDS相マッピングの紹介」 EX事業ユニット EX技術開発部 藤井 敦大 |
市民公開講座 & 顕微鏡体験ワークショップ
- 会期:
2022年5月14日 (土) 13:00 ~ 16:30 - 会場:
ビッグパレットふくしま コンベンションホールA・B - 顕微鏡体験ワークショップ:
「発見!探検!ミクロの世界」
15:00~16:30
卓上走査電子顕微鏡JCM-7000 を使ったワークショップを行います。
誰でも操作できる電子顕微鏡でミクロの世界を探検しよう。